虹色空間から~

日々の生活で興味あることを綴ります

映画『野火』

監督:塚本晋也
製作国:日本
製作年:2014年

物語:
日本軍の敗北が濃厚となった第二次世界大戦末期のフィリピン戦線。結核を患った田村一等兵(塚本晋也)は部隊を追放され、野戦病院へと送られる。しかし、野戦病院では食糧不足を理由に田村の入院を拒絶。再び舞い戻った部隊からも入隊を拒否されてしまう。空腹と孤独と戦いながら、レイテ島の暑さの中をさまよい続ける田村は、かつての仲間たちと再会する。戦場という異常な空間で極限状態に追い込まれた人間たちが描かれる。

感想:
記憶の中にある太平洋戦争の兵士がおかれた悲惨さを描いた映画の中で、一番衝撃的であり、現実感にあふれ画面から目をそむけたくなるよう怖さを感じた作品となりました。テレビでの映像や体験談で餓死が多かったこと、道端に転がった兵士を踏みつけても何とも思わず歩いたこと、などなどの話をよく聞きましたがその時はあまりイメージができせんでした。しかし、映画の中でゴロゴロと道に連なるように死体が転がっています。戦場で生き抜くためには死体に心を寄せることはできません。人の心を殺し、人ではない人にならなければならないのだと改めて感じました。
この映画を見る前に「日本のいちばん長い日」を見ました。日本にいる大本営や軍の上層部、そして内閣が南の島国の現状をどれだけ分かっていたのか?耳で聞く情報だけでは悲惨さは全く想像できなかったのでないか?と悲しい気持ちになりました。もし、このような状況が想像できる人々だったら、そもそもこのような戦争はしなかったか…とも思いました。名もない多くの兵士たちの犠牲の上に今の平和があることを感謝します。
さらに、餓死に苦しむ兵士が現地の人々を襲おうとするシーンがあります。現地の人々は日本とアメリカとの戦いに巻き込まれただけで、多大な被害をこうむっていたことも胸に突き刺さりました。他国の人々にも多くの被害を与えてしまった戦争であったことを心にとめ続けたいと思いました。